江戸時代から続く茶農家・森内茶農園の茶。園主の森内吉男は甲子園準優勝の経験もある元高校球児だ。野性味あふれる茶樹から芽吹いたどっしりとした味。 近年の茶の生産は、複数の茶農家が摘み取った新芽を大きな茶工場で混ぜてつくるものが多い。しかし、森内の茶は夫婦で茶園を管理し摘み取る。そして自宅の工場で様々な製法の茶をつくりだしている。 品種は山の息吹。やぶきたの茶園から穂木で収集したものを静岡県茶業試験場において選抜した品種。やや早生で良質な煎茶用とされる。 旨み成分のアミノ酸、テアニンの含有量が多いため渋みが少なく上質な旨みが味わえる。若々しい香気が新緑の季節によく合う。清々しく軽快な香りは余韻がある。新緑の春の山のような爽やかな息吹を楽しんでほしい。
商品を探すページに戻る
急須に茶葉と氷水を入れ茶葉が開くまでじっくり待って淹れると、さらに甘みのある茶が楽しめる